日々の"ほっこり" おかぴごと日記

人間らしく。愛と笑顔の明るい心で歩こう。

◎自覚的になり、努める。

 

 

どちらかの主張はどちらかの否定を生むのか?

 

 

だからなんか指摘って違和感

一回ぐっと

じっと

見よう。ってなる。

 

 

なぜ人間は0か100になりがちなのか?

その共通認識を

グレーな状態で持っておくのって

中々難しい。

 

 

 

グレーとしても

ある人は30で

ある人は70だったら

濃さが違ってくるわけで

認識はズレてくるようだ

 

 

 

だからある程度は

ボーダーラインを決めて

ある程度の

グラウンドルールは必要なわけだな。

 

 

なるほど。

 

 

 

 

何人かで組織としてやっていくなら

そちらの言葉の表現に意識をしていくのは

やめてはいけないなと感じる。

 

 

そして

人のその言葉の表現に対して

可もなく不可もなく

違和感に感じたら

素直に詳しく尋ねるというところは

やっていきたい。

 

 

 

この"やっていきたい"

という言葉も

全くやってない状態からやっていこうと思っている

というわけではなく

 

 

 

今もやっていけるけど

引き続き意識をしていきたい

というニュアンスだということは

 

 

このなんだか読み手には面倒になる

文章にして説明しないと

そのグレーな範囲がある程度明確にならないだろう

っていうのは

 

 

 

 

コミュニケーションのズレってやつにも

関係してくるところであろう。

 

 

 

とかなんとか屁理屈を並べるのが

趣味なんでね。

面白い。

 

 

 

なぜ"やってない"前提にいつも言われるのか?

昨日の姿と今日の姿が同じとは限らない。

 

 

いや"やってない"とも言ってない。

言われていない。

 

そういうニュアンスに

「こちらが勝手に受け取っているだけだ」

 

ということ。

 

そしてその受け取りが相手方にも

少なからずあるから、

そういう話題がでるんだな?

 

ということだろうか。

客観的に受け止めよう。

 

 

 

実際に客観的にみて

できることとしては、

今できることをやっていくしかない。

 

 

 

っていう

こちらが勝手に感じる違和感は

相手にとってはそんなこと1ミリも思ってない

範囲の違和感かもしれない。

 

 

 

なんてことは

日々色々な場面で起こっている。

 

 

 

まあ、コミュニケーションなんてそんなものだ。

だから

言うときは言えば良い。

というだけのシンプルな話。

 

 

その言うときは

が自分は結構

観察の観察の観察の、観察した後に

伝えることが多いと言う傾向の話。

 

 

 

 

世界を客観的に見れるくらいの位置で

生きられるのがちょうど良い。

 

 

 

今の自分は?ちょうど良いか。

と感じている。

 

 

 

perfect days 本当に見て良かったなあと

日々感じる。

 

 

 

"あんなふうに生きられたら"

まさに。

 

 

 

そのくらい"巨人"との距離感をとって生きていたい。

 

 

 

そしてそれが感覚的にわかってきたからこそ

やっと生きやすくなってきている。

 

 

 

"巨人"に飲まれない。

それってだいぶ生きやすい◯

 

 

 

 

努力している人が勝つ

とか

努力しなければいけない

とか

成功者はこうしなければいけない

とか

世界には、こう言う人がいるということをわかってますか?!

 

 

こんなに苦労している人がいることをわかっていますか?!

 

 

っていう

 

そういうやつ。あるじゃないですか。

 

 

 

 

実際に見に行ったのか?

ということや

 

実際に会ったのか?

ということ

 

実際に今社会の問題に対して

ひとつでも何か実際に動いて

自分の手を動かして

アクションをしているのか?

 

 

っていうそのあり方がどうなのか

に視点を向けて

できることは

できる範囲でしかないというシンプルな話。

 

 

 

それで、

何もしない俯瞰者ではなく

ただ自分が自由で楽しければ良いっていう

お花畑にずっといたいみたいな考え方でもなく

 

そんな大変な世界もあるんだから

私は今この人生で世界のために何ができるんだ!!!って考えすぎる考え方でもなく

 

 

 

ただ自分の手の届く範囲で

どれだけ丁寧に日々を生きられているか。

他者のために

手や身体を動かして生きることができるか。

 

 

 

できることをやれているか。

が重要かなと感じる。

 

 

 

 

 

勝手にドラマを作って

勝手に人を巻き込んでいかない。

事実、その場の今はどうなのか?

 

 

知っていくことは大切だけども

できることは

目の前の世界をどう受け取って

どう表現していくか。

 

 

 

 

"巨人"に振り回されず世界を見ること。

 

 

 

人間は一人ではそんなに大きいことはできない

 

 

 

 

外へ外へばかり

意識を向けても

 

 

 

 

 

未来へ未来へばかり

意識を向けても

何もできない。

 

 

 

 

今の目の前にも

困っている人は沢山いる。

助けを必要としている人はいる。

 

 

 

 

 

 

そしてこちらからみたら

大変な世界にいるだろう

という人だって

 

一生懸命に生きている

 

こちらが何かできることって現実少ない。

 

 

 

だから必要な時には

こちらができる支援を最大限できるように

 

自身を精神的に整えていくこと

経済的にも自立をしていること

良い氣を生み出していくこと

 

 

 

 

 

多様な価値観を受け入れることができる器を

育てていくこと

 

 

 

 

ですね。

 

 

 

個人的には

そう思っています。

 

 

 

 

努めていきます。

 

 

 

まだまだ怠惰に流される自分がいます。

 

 

 

 

 

 

今日も、一歩。

 

 

 

 

 

f:id:happyokapi:20240224215307j:image