日々の"ほっこり" おかぴごと日記

人間らしく。愛と笑顔の明るい心で歩こう。

◎それぞれのスタンス。

 

 

 

長く伸びた爪を切らないといけない。

わかっているけど中々切れずに座っている。

 

 

今日は急遽後輩に誘われてお寿司を食べに行きました。

そして先輩の家に押しかける(笑)

 

先程まで話しまくっていたのを聴いていた訳で、無事帰還。

 

 

 

いろんな人がいるよね〜って思う。

けど、スタンスが一緒の人といるのがやっぱ

心地いいんだな〜って思います。

 

話す言語だったり、

見てるポイントだったり、

人との距離感だったり、

 

自分の感覚に近いほうがほっとします。

 

 

ただそれが、じゃあその場にずっといたいか

といえば

もちろんその場は好きだが、

やはりそうもいかなくて

他の場所もあるから、そういう場所が、

より際立って、ホッとするな。

と思えるのだろう。

 

 

 

あとは、重なる部分がある人でも

重ならない部分も必ずある訳で、

重ならない部分があったとしても

人間的な距離感の部分が共感できるか。

 

 

 

楽しくやれればいいよね〜っていうそこ。

自分だけじゃなくて

みんなそれなりに楽しくやれればいいんじゃ〜ん

みたいなそれですね。

 

 

 

人の目を気にしすぎても

自分に厳しすぎても

型にはめようとしすぎても

窮屈なだけ。

 

自分はそんな窮屈さが大嫌いだから

それを強制しないだけ

自分に対してもそれをしないだけ。

 

 

 

 

それでいいじゃ〜ん

って思ってるから

その中のまわりとの折り合いも付けられるような誠実な部分を探すんだ。

 

 

 

 

自分の気になることって

他者に何かがあると思いがちだが

自分にそれが気になる何かがあるんだろう

と思っている。

 

それが支援において

何が課題なんだろうか、と会議で話し合う時に

軸として"就労をしていくために"という指標があると

 

さらにどうなったら良いだろうか

さらにどんなのびしろがあるだろうか

と考えられるのか。

 

 

その中で支援員一人一人が気になるポイントって

違っているので、

それを聴いて

それを、"就労の為の次のステップ"

という軸を基準に考えると

 

特性に合わせて

その特性の中でじゃあ、一つこのステップを提案するのはどうか。

こちらはそう思うが、それについては本人はどう考えているのだろうか。

支援員が気になるポイントとしては、間の2〜8の工程ができるようになる事が良い形だと話しているがではその2〜8はもっと分解して考えられるか、まずはどの部分からできそうか

 

を考えられるな

と思いながら今日は会議をしていました。

 

 

気になっているポイントが、各支援員出てくる事も素晴らしいし

それについての対応も観察を踏まえた上での本人の特性に合うのではないか、という案が出てくる事も素晴らしいと感じた。

 

 

 

 

 

だから時々入って行きたくなるけども、

入っていって、その中の様子を見て、

ひとつひとつその雰囲気を感じて

あ〜、そういうやり方もあるよね

あ、そうやって考えるんだな

あ、そうやって言葉で伝えるんだな

って発見があってそれもまた良いよねってなれる。

 

 

じゃあ大丈夫だなって

 

 

自分で変化をしていく景色を確認しながら

安心が増えている。

 

 

 

こちらがフォローをしなくても

自分で気付いて、

余計なことは考えずにただやっていくということを

繰り返していく。

 

 

そしたらきっと気付いたらちゃんと

目の前のことに責任を持って取り組んでいる事に

気付いていけるんだろうなと思う。

 

自分で気付いてちゃんと、

自分を認めてあげて欲しいなと

思っている。

 

 

 

別に言わないけどね。(笑)

自分のタイミングで、気付ける時があるんじゃないかと思う。

 

 

 

 

 

今日も、一歩。

 

 

 

 

 

f:id:happyokapi:20230627223616j:image