日々の"ほっこり" おかぴごと日記

人間らしく。愛と笑顔の明るい心で歩こう。

◎カラフル。

f:id:happyokapi:20190302212647j:image

 

土曜日、あったかくて

気持ちの良いお天気でした。

花粉、きてますきてます。

 

 

○らくだプリント

 

さて、昨日惨敗だった、らくだプリント。

今日解き方がわかりました!笑

考え方が変わるだけでもこんなにスッキリした

気持ちになるのかという発見。

昨日よりもだいぶスムーズに解けました!

が、まだ目安時間には届きません。

 

ので、明日もまた挑戦です。

 

f:id:happyokapi:20190302203600j:image

 

 

 

○共感をもとめるのはなぜ?

 

人はどこかに群れたくなる生き物なのだろうか

依存をしたくなる生き物なのだろうか

何かにすがりたくなる生き物なのだろうか

何かを信じたくなる生き物なのだろうか

 

自分にもそういうところがあるなと思う

 

一時的には楽だからかもしれない

どこかにすがったら

そこを信じていれば

誰かと群れていれば

気持ち的にも楽だからかもしれない

 

一人で戦わなくていい

孤独を感じなくていい

 

でもずっとその状態でいることも

そこに寄り掛かっている状態も

あまり好きではない

そうしてる自分もいるのだけども、

やっぱり自分で選びたくなるのが自分の本能

なのかもしれない

自分で考えたくなるのが本能なのかもしれない

私は私で行くわ。ってなる部分がある。

でもそれに気付いたのも最近だ。

自分で考えるようになったからか。

その時間を大切にするようになったからか。

 

なぜ共感を求めるのか。

 

話した時にどこかで共感の反応を

待っている自分もいる。

 

一緒のことに安心をする

一緒のことがあるとどこか安心する

全く違う生き物だと分かり合えないと思ってしまうのか。

なんなんだろう。

 

だからといって

全て同じ考えの人間なんかいない。

いたらいたでちょっと嫌だ。

 

今日、友だちと話していて、

みんな同じような服装を良しとする考え方が

気持ち悪かった。という話をしていた。

確かに、ちょっと違うだけで

「なにそれへんなの〜」みたいなね。

腐ってる。変な社会ね。

あったよね。あったわー。

 

ずっと違和感があったらしい。

確かにね、言われてみれば。へんな話だ。

自分のファッションが1番と思ってた感覚の

その子は後に、デザインの学校に行った。

 

デザインの学校には色んなそれぞれの個性があって

それぞれの"良し"の子が

いるから面白いって言ってた。

 

多分その感覚はわかる。

色んな考え方があるけども、

違うとわかってるからこそ

違うことを否定しないんだ。

だから居心地がいい。

群れようとして群れるんじゃなくて

それぞれの居場所がそこに自然とある形。

それってすごく自分にとっても理想的。

 

同じような考えを良しとする考え方に違和感。

なるほど、それはわかる。

でも学生の時はその波に流れていた自分がいた。

そうじゃないとどこかで思ってても

同じことをしようとしていたのかもしれない

だからそうやっていたのかもしれない。

いや、

そうじゃないなんて学生の時は

思ってもなかったかもしれない。

自分で考えてもなかったから。必死すぎて。

 

みんながYESなら答えはYESだ。

みたいな。のね。

なんじゃそらって感じだけど。

 

やっとそれに気付いたんだけど。

 

だから"正しい"ってやつを探そうとするのかね。

 

なんだっていいのにね。

その人がそれで良いって思えば

良いんだろう。良しでいいじゃないか。

 

大人になるにつれて自分の聞き分けのなさが

自分でしっかりわかるようになってきた。

家だけじゃなかった。

この生まれた時から反抗期のクセは。

 

納得いかないことは納得いかないんだ。

だから動いて確かめる。

自分の目で見て確かめる。

自分の頭で考える。

"そうじゃなきゃいけないルール"なんて

ないだろう。

 

なんだってなんとかなるんだ。生きてれば。

 

どうにも苦しいのならその道じゃないんだ。

いや苦しい方を選んでいるのかもしれない。

選んでないなら他に多分道もある。

あまりにも自分の道とは離れた

違う道に逸れてしまっていたら

大きな失敗として目の前にくるんだろう。

 

 

これが正解だろう。なんて

妥当な道ばっかり選んでるなんて

つまらなさすぎる。

と、思ってしまう性格なので

あえて選ばないのかもしれません。

 

 

その大多数の流れに逆らいすぎても

素直に流れといたほうが楽なんだろうな。

と思うこともある。

 

けども、納得できないと

そう動かない頑固さがある自分もいるから

仕方ない。 

 

当たり前をなんかぶっ壊したい感覚に。

大多数の意見だからってそれがどうした。

となっている感覚に。

 

社会がどうだから

どうしたらいいと。

どうしていった方がいいと。

よくわからない社会の基準を課せられる。

こんな基準を教えなきゃいけない窮屈さ。

 

それにも沸沸と違和感を感じて。

教えることって向いてないなと思うように

なってしまったんだけども。

 

なんだ社会って。

 

そこに生きている人が決めた括りが"社会"ならば

自分もそこで生きている人なわけで

だったら括りの幅をひろげてしまえばいい

 

括りの中に自分を変えて入ろうとするのでなく

自分で自分の入る隙間を作ったらいいんじゃないかと

思うんだ。

 

それで良いんじゃないのかな。

目に見えないんだから。

すごく曖昧なものなんだから。

振り回されなくても

振り回していけばいいんじゃないかな。

 

いろんな人がいるから

一人が振り回したところですぐ調和される。

そんなもんだと思うんだ。

 

 

矯正する必要なんてない

矯正される必要なんてない

 

そのまま生きてったらいいやんて思うんだ

 

そのまま生かせてあげたらいいやんて思うんだ

 

自分の思いを押し殺すんじゃなくてね

自分の事を大好きならそれでいいやんと

大好きとか思わんと思っても

自分の思いに正直になったらいいじゃんと

 

なんでもいいけど

人を傷つけてばっかの人は

きっと自分を一番苦しめてるんだ

それがなければいいんだから

みんな自分のことをまず考えたらいいのに

 

人に期待しないよ。

 

人に期待しない。

 

期待に応えたいだけ応えたらいい。

 

その人はその人でいいと思う。

だから独りも悪くない。

 

 

とか勝手なこと言ってみる。

ま、思ってるだけだからね、誰にも押し付けてない

迷惑はかけてないからいいとも思ってる。

 

f:id:happyokapi:20190302212915j:image

 

○今日のおかぴごと 

 

楽しめばいいんじゃないかな

何事も。

結局、そこに意味をつけるのは自分なんだから。

 

笑ってこ。やっぱり、笑お。

 

今日も、一歩。 

 

 

f:id:happyokapi:20190302211601j:image
f:id:happyokapi:20190302211557j:image

今日のモーニング◎