日々の"ほっこり" おかぴごと日記

人間らしく。愛と笑顔の明るい心で歩こう。

◎夢中。

 

 

この頃園舎を工事してて

園庭にネジが落ちているのを

年長児が宝探しのように見つけて集めていた。

 

自由遊びの時間にも

1人でもくもくと楽しそうにネジを探してる子がいて

なんだか笑ってしまった。

 

誰が何をしていようが

自分は自分の世界で楽しみを見つけている姿が

いいなあと見ていたのでした。

 

 

砂場、鉄棒、すべり台

年少児から年長児がごちゃ混ぜになって遊ぶ中で、

誰かと関わっているようで

それぞれ自分の世界があるようで

面白い。

 

 

すきなものをみつけて

すきなものに素直に飛び込む

すきなものの中にいるのは

楽しいよなあ。

 

好きなことの中に飛び込んでいたい。

こどものように。

と、ふと思いました。

 

 

この頃は作品展に向けて、

各クラス忙しそうだ。

1日を無駄にできない、制作制作

先生たちも大変そうだ。

 

今一歩引いた立場で見ていると

それぞれに合わせて作りたいものを作れるように援助したり

要望を聞きながらより良い方法を考えたり

イデアを引き出したり

根気がいる仕事だなと感じる。

 

自分自身は、

クラスに入る時と淡々と作業の時は

スイッチが違っていて

エネルギーの入り方も違っていて

なかなか使いこなす度合いが日々違っていて

自分のモチベーションに迷う時がある。

 

先生の立場は難しい。

やっぱりクラスに入ると何かしら仕切る立場になってしまうし

違う方法を探してみるけど

クラスにも担任の先生のクセがあるわけで

その方法が馴染むとも限らない。

 

とりあえず、体力はとても使う。

いつも作業は省エネだから、

久しぶりにクラスに入るとエネルギーの消費が激しい。

 

クラス担任の先生を見てると

エネルギーあるなあ

持続すごいなぁと感じる。

 

その状況になったら自分もそうなるのだろうか。

去年一年は年中児の担任で死に物狂いだったけども、

なんとかこなしてはいた。

イライラしながらも。

体調もあんまり崩れなかったし。

その状況だったらそのモチベーションに自分を持って行けていたということだろう。

 

 

今は今の置かれている立場で

精一杯やれているのだろうか。

 

 

全部一気にはできなくて

こちらに力を入れるとあちらが疎かになる

とバランスがわからなくなりながらも

日々こなしてきてはいるが。

 

自分なりに精一杯。

やれてるのかな。

 

目の前のことにひとつひとつ。

すごくスピードは遅いんだろうけど

結局自分のことだから

ひとつひとつ自分で超えていくしかないのですよね。

 

 

毎日少しずつ違うなあと感じる。

 

情緒だったり、体調だったり、気分だったり、

毎日ちょっとずつ違ってるのに気付く。

 

毎日のルーティンがあることは

そういった少しの変化に気付くためか。

 

違うことが悪いわけではないけども

毎日自分で自分のご機嫌をとるためにも

おおらかな心でいるためにも

よく観察しよう。

 

 

変化があることに驚かなくてもいい。

変化があるものなのだ。

面白がれるか、ユーモアが必要だ。

 

少し先を見ることが

毎日の習慣を見直すことで

身についてきている気がしている

今日この頃。

 

どうありたいか、尋ねながら、

一歩一歩。

 

 

 

明日は、年中児のクラス。

ふう。がんばろう。

 

 

 

今日も、一歩。

 

 

f:id:happyokapi:20190122235430j:image