日々の"ほっこり" おかぴごと日記

人間らしく。愛と笑顔の明るい心で歩こう。

◎黙ってるのは損なのか。

 

 

言葉で伝えるって大切。

何かに気付く、違和感に気付くっていうのも。

丁寧に向き合う、ということも。

 

 

違和感を

何かの外のものに原因があるとする

っていう人がこれまで

いなかっただけなのかもしれない。

またそういう人はいたけども

今までは言葉にするまでが中々スムーズではなかった人が多かったのか、

伝え方があまりわかりやすくはなかったので

表に素直に出ていることがなく

誰の目にも止まらず、

それはただの不満として受け取られ

潜っていたのかもしれない。

 

 

内に原因があると考えて

悩んで解決して乗り越えていく

という人が多かったのかもしれない。

 

いや、解決はせずとも

上手く言葉に変換できないという方が

多かったのかもしれない。

 

または、そういうもんだろう

という違和感を吸収していく柔軟なタイプな方が

多かったのか。

そういう人が残っていたのかもしれない。

 

 

 

 

新しいエネルギーである。

どちらもあるものなのだな。

 

 

 

違和感がなかったといえば、

多分みんな通ってきたし、

みんな少なからず思って抱えてきたことではあるだろう。

 

 

 

全くないことなんて

無いと思う。何を改善しても。

今に始まったことでもないし、

今そういうものが見える形で出てきた

というだけの事だとも思う。

 

 

 

違和感というのはどの場にもあって

なくなるということもないと思う。

人の受け取り方もそれぞれだから。

 

 

 

なるほど、

それでも何かそれを解決させる方法の柱を

増やしていっているので

何かあればそれぞれの解決策を提案すれば

ある程度、収まるシステムはあるのか。

なるほど。大変ですね。システム作るって。

 

 

物事が全て落ち着いているから

悪いところがなにもないから

何も問題がない、と言えるのか

 

何か良いところがあった時に

それをきちんと良いねって言えているか。

 

 

 

人間いろんなタイプがいますね。

自分のモヤモヤを

人に解決してもらおうという

考え方がそもそもあまりなかったので新鮮です。

学びですね。

結局は内で一人解決しちゃう傾向にある。

だから人の話は点が繋がる要素として受け取る。

 

 

 

それでも外側に声をあげていく人がいることで

原因を外に求める人がいることで、

 

何か外側の枠を変えようと人が動いている

というのは

そのタイミングであり、

時代なのか。とも思う。

 

 

 

あとは、効率的に物事を見られる方なんだな

とも思ったな。

 

 

声を上げることが善なのか?

黙っているのは損なのか?

 

 

 

 

それを内で抱えるか

外に投げるかの傾向の違い。

と、

タイミング。

投げる側の持っている側の性質により

受け取る側も影響を受けやすかったりするんだな

と観察していると面白い。

 

 

 

見えるものに全て支配されていくのが

好きではない。

 

言わないとわからない

というのもあるが

見える部分で全て判断されるのは

またフェアではない。

 

戦略を立てられる人は立てるし

頭の働く人は工夫をする

立ち回りが器用にできる人はできるだろう

 

ではそれができない人は

責められる、

欠点とされる、

改善しろと言われる、

在り方を否定されなきゃいけない理由があるのか?

 

 

 

どちらが良くて

どちらが悪いと判断されなければいけないのか?

 

 

 

言葉を使うのが上手い人だけが

正論を言っているように上手く言葉を使う人が

世を上手に渡ることができるのか?

 

 

 

器用に世を渡れる人は

誰かを否定しても許されるのか…??

 

 

 

 

そうではなく、あってほしい。

そうだとするならば

私は誰の意見も聞かない。

クソだとこの世界を敵にみる。

 

その思想は最終的に自分を苦しめるか…。

 

 

 

 

自分が支配できていれば不満がなくなり

だからこそおおらかに落ち着いて

状況を見ているように見えるけども

そう簡単に人は変わらない。

問題を探している。

 

 

 

一方でその中で

しわ寄せを食らう人はいる。

誰かが支配しようとすれば誰かは搾取される。

 

 

 

 

各々に分担があればいい

全てを知ろうとするのは管理であり、支配であると思う。

 

 

そこに信頼はあるのだろうか。

信頼されない状況で

自信をもってそこにいられる事ができるだろうか。

 

 

 

歩み寄ることは大切である。

お互い様。

みんなが好きなわけではない。

別に好きではなくて良いではないか。

 

仲良くする必要があるとも思わない。

可もなく不可もなく

ただ同じ場所にいて目的が会う時は協力すればいい

だけの話だと思う。

 

 

 

それを否定することもする必要はないと思う。

仲良しこよし

昔の学生みたいなことって

社会人にもなってする事ではないと思うので。

 

 

 

 

それぞれ伸びたい方向も違うし

どうやってアウトプットされるかってのも

違うんだな〜と

日々感じます。

 

 

私も勝手だし、

みんな勝手だから

なんかあるなら

各々責任持って勝手にすれば良いやん

って思っちゃう。

 

 

 

 

だから常に協力とか、

一緒にとか

正直鬱陶しい。

 

 

 

必要な時は必要な形で協力ができれば

それでいいと思いますけどね。

 

 

 

 

フェアに行きたいものですね。

 

 

 

人の見方もそれぞれなので

私はそういうふうにじっと今の状況を見ていようと思います。

 

 

 

 

 

 

今日も、一歩。

 

 

 

 

 

◎お互い、良き距離感で。 - 日々の"ほっこり" おかぴごと日記

 

 

 

 

 

 

f:id:happyokapi:20230228221151j:image