日々の"ほっこり" おかぴごと日記

人間らしく。愛と笑顔の明るい心で歩こう。

◎視点を工夫する。

 

 

写真を撮る、

というだけでも、

 

私は今まで感覚的に

とても浅く取り組んできたのだな、

発見がありました。

 

 

 

新しいレンズを買いました。

さらに幅広く撮っていける、

と思うワクワク感と同時に

外側だけを見てる自分の視点にも気付いた。

 

 

 

あー、だから

写真は誰でも撮れると思ってるんだな。

 

 

 

きちんと撮っていく側として

それを提供する側として

私は考えが浅かった。

 

 

実践も伴っていると思っていたけども

視点が変わらなければ

何も根本的には変わらない話だった。

 

 

物事をみる視点、

そこに当たり前にある風景を

当たり前にしか見れていないその感性。

 

 

だから面白く切り取れないんだな。

 

 

切り取る中で感動が薄いんだな。

 

 

なるほど、

何事も

当たり前の自分の枠の中でしか

見えていなかったものは多い。

 

 

意識しないと広がらないし

実践しないと 

その感動は伝わらない

 

 

まずは自分が感動する

切り取り方をできるかどうか。

 

 

 

道具がどう、とか

衣装がどう、とか

小物がどう、とか

 

それも大事かもしれないけども

やっぱりもっと基礎を学ばなければ

いけなかったな。

 

 

 

よし、研究。

日々何事も研究です。

 

 

 

 

今日も、一歩。

 

 

 

 

 

f:id:happyokapi:20210705233618j:image

 

photo by shino.

 

 

◎今の中でなにができるか。

 

 

どんだけ綺麗事言っても

それを実践できなきゃ意味ないし

経験しなきゃただの綺麗事のままだ。

 

 

それが合ってるか間違ってるかも

やってみる場所がなければ

ずっとわからないままだから

とりあえずやってみたい、って

いう思いが強い。

 

 

 

何かの流れに乗っていれば楽だけど

どういう時にどういう喜びが待っているのか

どういう時にうまくいかない

苦しみを感じるのか

 

 

人に言われるどうのこうのでなくて

そういうのに囚われずに

実際に動いてみた時の反応が気になる。

 

 

その苦しみを

どうすることで乗り越えられるのか

 

 

本当にやりたいことに対しての

色んな人のそういう反応を直接的に知ったら

もっと人生の学びになりそうだと思う。

 

 

 

偏った見方だけの世界に留まりたくないな。

 

偏った世界だけにいたくない。

 

 

色んな意見があるのだから

色んな場所に軽やかに出向いて

色んな人の吸収したいことを吸収したい。

 

 

 

当たり前に押し付けられるものを

当たり前に受け取らなきゃ行けない訳じゃなく

それにも色んな選択肢があるということを

実践していきたい。

 

 

 

 

それに気付けたことも

ありがたいことだ。

 

だから無駄はなかった。

大丈夫、これからこれから。

 

 

 

 

今日は寺子屋塾へ。

 

 

色んな選択肢が知れる環境にいられることは

ありがたいことだ。

 

 

何かを悪者にしたい訳じゃない、

ただ否定をされるだけの環境にいるのは

楽しくないから、

ちゃんと大丈夫って思える場所も大切で

そういう場所を両面知ることが

ができることは

とてもありがたいと思う。

 

 

 

 

今日は

ずっと外側から見てたお店に

一人で入ってみた。

いつもならば一人では入らないが

今日はお金を崩さなければいけない

ミッションがあるのだ。

 

 

美味しかった。

 

 

 

またよい経験。

 

 

 

 

 

今日ビニル傘置いてきちゃった。泣

ごめんね〜。

やっぱり雨降ってない時に

持ってくもんじゃないなあ。

 

 

 

 

今日も、一歩。

 

 

 

 

f:id:happyokapi:20210704214011j:image

 

◎ファミリーフォト・キッズフォト

 出張で撮ります!!

 

 ご依頼常時、受け付けてます!!

 

 

◎これから、どうする。

 

 

 

数年前までは

人と一緒にいることを

新しい場所にどんどん出逢うことを

何よりも求めていたのだが、

それが継続できないことを感じて

 

 

一人のが動きやすいと思うようになった

 

 

同じように同じ場所に

その場にいないといけないと感じると

逃げたくなる

 

 

所属するというのに抵抗がある

毎回そこにいなきゃいけない、

という時間を割きたくなくなる

 

 

 

だから誰かと一緒に何かをしたいと

簡単には言えない

 

 

誰かと何かをするとなったら

ずっとそれが付き纏うと思ってしまう

 

それにずっとプレッシャーを

感じなきゃいけないから

その期待に応えようとして

また応えられなくなるから

今はあまり簡単には言えない

 

 

いつか終わることをみてしまう

 

 

別に離れても

会わなくなっても

関係が途切れる、とは思ってはいない。

 

 

 

あまり誰かと何かをすることに

前向きになれないのは

そこに全力を尽くす気がないからだとも思う

尽くせる自信も気力もないからだとも思う。

 

 

今はどこにも熱量をかけられていないからだと

思う。

日々、何に熱量をかけているのだろう。

 

 

ただ継続的に

時々声が掛かるくらいが丁度いい

 

 

色んなところで

責任があることが増えていくのは疲れる

 

 

 

そんなにあれもこれも

人に合わせて何かをしたいとも

今は思わない

 

 

人と協力できない

 

 

 

それもきっと失敗するから、

なんでも終わりがあるから、

と思ってるからなんだろうな。

 

その意識も思い込みだね。

 

それを継続する経験も

しっかりとしたわけでもないから

そのうちやりたくなったらやろう。

 

 

そうしないと、仕事にはならないだろう。

 

 

疲れたくない

誰かの責任を持ちたくない

場所に縛られたくない

 

 

今そうおもってる。

 

 

 

 

でも同じくらいで

学び合いながら協力できる人とは

一緒にやっていきたいと思う。

 

 

やはり、いいなと思うのは

対等の立場で

イデアを言い合えること、

お互いに遠慮をするのでなく、

気を使うのでなく、

 

お互いにお互いの能力を尊重できる

仕事の仕方がいいな。

 

 

 

誰かのために

直接的に何かをするっていう

仕事しかしてこなかったけど

 

それにも自分のやり方って通用しなくて

やっぱりそれよりも

周りに合わせなきゃいけなかったり

方針に従わなきゃいけなかったり

そういうのが伴うから

 

従うのが好きな人はそうすればいい。

多分ずっとこういうことって無理。

割り切れる性格じゃないんだわ、って

気付いた。

 

 

嫌なことに目を瞑って

わざわざ嫌なことの中で耐えていくとかって

一時的にしか意味のないことだと思う。

その経験が一瞬でもできれば十分。

 

 

もっと自分の生活を基盤にして

自分が生きていく中での仕事の仕方を、

人に振り回されずに自分でできる仕事の仕方を、

 

模索していきたいものだ。

 

 

 

今はいろんな生き方があっていいのだから。

いろんな生き方ができるのだから。

 

一つの場所に縛られたくはないな。

 

誰かのために生きるよりも

まずは自分の心を満たす生き方をしたい。

 

 

人のために動いて

心が満たされる人も世の中には居ると思う、

けども私はそっちではないみたい。

 

 

誰かを優先してても

自分や時間と労力を削ってしまって、

何も楽しくないから。

 

 

 

健常者に合わさなければいけないことも

コミュニケーション能力が高い人たちに

合わせなきゃいけないことも

世間の常識にお利口に合わせていかなきゃいけないのも

 

できる人たちのレベルに合わせるというのは

窮屈だ。

疲れる。

 

 

いいもわるいも

一々言われなくたっていいし

誰かに一生使われる場所にいたくない

 

自分の力で全体を動かしてる訳でもないのに

無責任に愚痴を垂らす人間になりたくない。

 

そんなことなら別に誰かと一緒に仕事なんか

できなくていい。

 

 

 

それしかできないと思っていただけで

なんでもやってみようと思えばできるはず

 

もっと生き方を模索しよう。

 

 

ただ周りの多くの人がそうしてるから

自分もそういう選択肢しか知らなかっただけだ

 

 

もっと違う生き方は

今は興味を持って調べれば

いくらでもわかるだろう

 

 

キャパが広い人が

沢山の人と関わる仕事をすればいい

沢山の仕事をすればいい話

 

 

別に私はキャパが広くないから

自分のしたいことを優先して

自分のキャパに合った生き方をすればいい話。

そしてそれでも近くにいてくれる人を

大切にできればいい。

その人たちを守れるくらいの生活力をもてればいい。

 

 

 

幅広いことができるようになろうとは

思わない。

なんでもできる人になろうとも思わない。

 

 

興味のあることをとことん追求して

生活を穏やかに過ごしたいのだ。

 

 

 

模索しよう。

 

 

 

 

今日も、一歩。

 

 

 

 

f:id:happyokapi:20210703204143j:image

 

 

◎その道をいく。

 

 

 

 

ちゃんと葛藤してる。

ちゃんと大丈夫。

 

 

 

 

別に誰かにわかってもらえなくてもいい

まだ、わたしは

そこ止まりだけど。

 

 

 

別にいい。

 

 

 

その場の感情に任せて

言い返すことが全てではないと

心得てる。

 

 

 

 

そこで見せびらかしたいという思いも

そこで自慢をしようとする思いも

そこでつまらないプライドを守ろうとする思いも

 

 

時に湧き出てくるのを感じるが

そんなものは別に人に見せるものでもない。

 

内にただ潜めていればいい。

そのうち内にも湧き上がらなくなるくらい

意識を飛ばせばいい。

 

 

 

自分の美学にそって

人に強要せずに

生きていたいのだ。

 

 

 

それを保つためには

誰かに何かを言われたところで

別に聞く耳を持たなければいい、

 

誰かの世界を自分の世界の中心にしたくはない

自分は自分で手の届く範囲を整えればいい

 

 

面白い世界はどんどん素直に吸収して

取り入れていけばいい

器の大きい人を見習い素直に真似をすればいい

 

 

人の手が加わった場所にも

手を出したくなるが

こちらが手を出さなくてもいいと割り切る

 

 

心地よいものを、心地よい場所を

探し求めて

どこかに依存することなく

出逢えたそれらを大切に紡いでいくように

いればいい

 

 

 

余裕のない時ほど

五感を感じることに意識を向けよう

 

 

少しでも笑顔でいよう

 

 

日々自分の心を満たす努力をしよう

そした溢れる分はまわりに振りまこう

 

 

口先だけのお世辞は嫌いだし

表面だけの行動も嫌い

薄っぺらい共感も要らない

 

 

そんなもの見てればすぐわかる

やりたい人はやればいい

私は嫌だからやらない

 

 

それが生きていく上で

窮屈な立ち回りになっても

別に合わせる気はない

 

 

 

聞く耳を持ってくれる人と話をする

人の気持ちに寄り添える人と一緒にいる

自分の人生を懸命に生きている人と生きる

 

 

人の価値観を否定せず、

受け入れられる器の広い人と

時間を共有したいものだ

 

 

 

 

芽がでないんだな。

そういう時、

でもそれだけの努力の仕方を

多分できていないからかもしれないけど

でもきっと

そのうちわかる、大丈夫。

 

今はそうでないというだけだ。

素直に吸収しよう。

 

やってれば意味はある。

 

 

 

今日も、一歩。

 

 

 

f:id:happyokapi:20210701013559j:image

 

◎よそゴトが邪魔をする。

 

 

 

何か一つ気に掛かることがあると

その気持ちを解消することに時間がかかる

 

それをずっと見てしまうからだとも思う。

 

違うことを考えればいいのかもしれない。

 

 

それについてをぐーーーっと考えてしまい

頭がヒートアップし、

イライラし出すという、いつもの繰り返しだ。

 

 

一旦離せばいいのだろう。

 

 

他の人からみたら

多分ちっぽけなことなんだろうなと思う。

 

 

聞いてなくてもいいことを

記憶に留めているな、ということを

覚えてしまっていることもよくある。

 

 

そればかりに集中してしまう、

ほかにもっと楽しいことってどうやって

見つけたらいいのだ。

 

 

頭を楽しいことに向けるって

どうやって

そんな楽しいことに頭を向けるんだ。

 

 

頭だけ楽しいことに向けるって

難しいんだけど。

それについてとことん考えたくなるんだけど。

 

 

 

楽しい、ことってわからん。

でも

ありがたいことなら、わかる。

 

 

なるほど、そちらの足りている方に目を向ける

ということだな。

 

 

暇なんだろうな。

使うところに使うことがないから

もはや何に使うかもわかってないから

そうなるんだろうな。なるほどね。

 

 

 

このもやもやの消化方法を知りたい。

 

 

買い物に行きたい。

今週の週末の過ごし方でも考えようかな。

あ、いいかもしれない。

 

 

 

 

自分と違うやり方も、

自分が気に入らないと

思ってしまっているやり方も、

 

一度よく見て、

受け入れていく、

ということが今の自分には

必要な要素みたいだ。

 

 

気に入らないと思うその根本には

そんなに大したことない理由があるはず

明確にしてしまえば

その幻想もどこかにいくだろう。

 

 

 

わかっている

悪い人はいないだろうね、

少なくとも、今の私の周りには。

 

ちょっと自分しか見れてないだけだよね。

自分の事情しか見れてないだけ。

自分の価値観を正解にしたいだけ。

 

すごく違和感のある言葉に囚われてるだけ。

 

平気で、仰天なこと言ってるよね、ってだけ。

 

 

 

そこが自分と違うだけ。

それだけだよ、それだけ。

 

 

勝手にやらせておけばいいよ、

もう別にどうなったって知らない。

どうもならんし。

そんなの心配する必要ないし。

どうにだってなったらいいよ、もう。

知らない、知らない。

困るなら困ったらいい、勝手に。

 

 

 

自分のやること、あるものに集中しよ。

感謝できる部分を増やそ。

手放そ、どうでもいい。

楽しくやって、なにがいけないの。

邪魔すんなし。

 

人のやり方なんてどうだっていいわーーーー!

 

私も私で、

そこに執着するな、

否定的に見るな見るな、見なくていい。

めんどくさくなるから 首を突っ込むな。

関心を持たなくていい。

 

見たくないけど状況把握のために

ちょっとは観察しておこう。

 

と自分に言いたい、

ほっとけほっとけ。

 

 

 

もやもやして、イライラする。

せかせかしてるとこうなるのかね。

余裕がないのかね。

 

こう動いてほしい、という願望があるのかね。

 

 

 

期待するな。

思い込みを作るな。

はあ、まだ水曜日。

 

 

 

 

今日はリセットがうまくいかない日。

もやもやが取れない日。

これを明日に持ち越したくはない。

 

 

 

大丈夫、なるようになる

前を向け。

 

 

 

 

あ、嬉しいニュースが!

源さんビルボードで1位獲得👏👏🎉🎉🎉

 

米津さんとBTS抜いたぜ〜〜〜!!!

おめでとうございます🎊🎊🎊

 

 

 

 

今日も、一歩。

 

 

 

 

さ、明日から7月。

よく頑張ってる、暑くなってる。

 

はあ、よく頑張ってる。

 

 

f:id:happyokapi:20210630231339j:image

◎勝手に決めないで。

 

 

 

手の出し方の違い。

 

 

 

最近は

ママさんとお子さんと関わる機会が

増えている。

 

 

元々保育士なので

まわりにも割と保育士さんのママが多い、

 

 

もちろん保育士さんでないママもいる

 

 

まわりの大人も見ているとまちまちだ。

 

 

色んな人のこどもとの関わりを見てる中で

手を出す部分が

違うな、と感じることがある。

 

 

ママと、

ママでない大人はわかりやすい、

 

その子のことをよく見ているか、

ただ『こども』として見ているか、

で対応が変わってくる。

 

 

例えば、こどもに慣れてない大人は

こどもが歩き始めた時に

少し違う場所へ動いただけで

抱っこをしようとする

 

少し違う場所に行くだけで

すぐに抱っこして

その場所にいさせようとしたり、

元に戻そうとする、

大人の事情にこどもを合わせようとする

 

自分の行きたい方向にばかり連れて行く

 

ただその場の機嫌が良くなる

モノを提供する

 

こちらからの事情しか見えていないからだ。

相手への理解が乏しいというのも当てはまる。

 

 

ここでの違いでいえば、

 

 

 

保育士さんやこどもとの関わりがある

大人であれば

歩く方向へ、ある程度一緒に着いていく

危険な場所などがあったときに、

抱っこをしたり少し場所を変えることをする

 

わかりやすい言葉を話したり、

スキンシップで距離を縮めたり、

目に見える形で表現をするだろう。

 

こどもがいる空間は

こどももまたその場のひとりとして尊重する。

 

こどもに対して

主語のない話し方を押し付けたりはしない。

 

出掛ける時は

前もって伝えておくことも必要な配慮である。

 

 

自分の事情と相手の事情の折り合いを

良いところで見つけている。

 

 

 

 

こどもだから、

という見方をせずに

話してもわからない

とせずに

 

 

 

相手の目線に寄り添うこと、

 

その人のやりたい方向の様子を

少し見てみること、

 

自分も自分で負担を背負いすぎないこと、

のバランスがとれているのだ。

 

 

 

そういう人は

うまくこどもとの距離感も

掴めているように見える。

 

 

 

 

 

そのような配慮は

対こどもだけではない。

 

 

 

 

相手をよく知ろうとすること。

カテゴリーで決めつけずに、

相手をよく見ることだ。

 

 

 

相手の様子をよく観察すること、

頭ごなしに否定したり

修正しないこと。

 

 

 

ちゃんと、人との距離感が取れるというのも

やはりそういうところが大切だと思う。

 

 

 

 

今日も、一歩。

 

 

 

 

 

暑くなってきましたね〜。

 

 

 

 

 

f:id:happyokapi:20210629202138j:image

◎許容範囲を広げよう。

 

 

自分は許せない部分があっても

別に他の人にとってはそんなこと

こだわってもこだわらなくてもいいことで

 

 

なんならそんなことも

気にしないで生きていられるわけで

 

 

 

 

だから別に

自分がそこまで神経質になって

考えなくてもいいんだよな、ってことは

あるんだよね。

 

 

 

 

 

先回りで色々と気になるみたいで

リスクを減らして生きたいみたいで、

なんだか人間観察は好きみたいだけど

内心、疲れる、時もある。

 

 

 

誰のことも

気にならない人になりたい。

 

 

人に無関心になりたい。

 

 

 

自分のまわりのペースと

自分のまわりの問題と 

そういうものが

落ち着いている状態でいて欲しいという

自分の願望。

 

 

 

なんだかざわざわと大変そうになる前に

それを抑えようと頭がフル回転する

 

大きな問題になる前に

ひたすらに動こうとする。

 

 

その問題が起こったときに

小さいリスクで済むように

準備をしたくなるのだ。

 

 

例えば、

こどもが自分の手でご飯を食べたかった時に

それを存分にやるために

 

その環境を整える

 

こちら側の片付けも大変にならないように

余計なものはどけて

服もすぐに洗えるものにしたり

割れないお皿にしたり

下にシートを引いたりして

お手拭きとタオルも

近くにセッティングしておく

というように、

大きなリスクを防ぐというそういうことだ。

 

 

 

だいたいそういう脳がフル回転してる時は

若干そこで内心ヒートアップしてくるのが

わかるんだけど。

だから結構一人で突っ走る傾向にある。

 

 

 

のだがね、しかし。

そうもヒートアップしちゃう

必要ってないんだわ。もう。

 

 

そうね、リスクヘッジだけでいいのかもね。

 

 

 

 

まわりがどうかなったらなったなのよね。

 

別に自分のことに集中してればいいのかも。

 

集中していたいよ。

 

自分がやれることはやるけど、

他の人のやり方は尊重をするってところか。

 

 

 

そんなことで

まわりが準備不足でワタワタしてるのが

気になって

こちら側が

カリカリする必要はないんだろうな。

 

 

 

ほっとけばいいんだろうな。

 

 

人は人だし、

結局なんとかできるんだよね、きっと。

 

 

 

私は準備をある程度しておきたいって

だけの話なんだな。

道順を決めておきたい、っていうだけだな。

 

 

 

まあ、きっと大丈夫なんだろうな。

 

 

 

自分が思ってるよりも

心配事って起きないから

他のまわりの状況は別に手放せば

一々カリカリと神経質にならなくて

済むんだろう。

 

 

 

関係ないもの、なったらなったで

ならせときゃいいわ、もう。

 

 

 

 

その大変になりそうだっていう

アンテナは中々わかってもらえないから

一見自分のやってることは

意味のないことのように思える時もある、

地味だし。

 

 

私ひとりでカリカリしてることって

まあよくある。

 

 

 

 

自分は自分で道筋立てて

それでやっていく思いでいたのを

その時々で適当に動いてわちゃわちゃさせる

っていうそういう状況が本当にイラッとする。

 

邪魔すんなら、

手出すなら、

 

最後までやれや。

って思うよね。

 

 

 

かま爺も言ってるだろ。

 

 

 

 

協調性がないのは、多分この辺りのせいだね。

 

 

 

 

 

嫌いとか、じゃないんだよ。

え、なんでもっと後のこと考えんの、

しわ寄せくるやん、、、?ってとこだよね。

 

 

 

 

そういうのも、自分の幻想だから

もっと柔軟に受け入れられるといいよね、

 

ぐちゃぐちゃにしたら

その人になんとかしてもらえばいいよね。

 

 

その人のやり方をもっと

話し聞いたりして理解を深めたらいいのかもね。

 

 

うん、そうしよ、

私は他の人の責任はとらない。 

自分のやったことだけ責任をとる。

 

 

立場とか、関係ないから。

 

 

まあ、言葉で伝えないからなんだけど

言葉で一々説明して指示する暇はないんだ。

状況を見てればわかるだろって

思ってるからだ。

 

でもやっぱり

わからない人も多いから

わかってるって言ってる私も

ただの心配症の神経質だから

そっちに偏ってるってだけのことだ。

 

 

 

 

 

だから先に動いてるのに

準備をしなかったのはあなたなのに

なんで今になって困ってるの、

そして事が起きてからこちらに聞かないで、

って思う。

 

ということだ。

呆れてものが言えない。

だから言わなくていい。見守ろう。

 

 

 

 

そして

こっちのペースが狂うから

イライラしてたが

そんなことに一々神経を使うのは 

やめていこう。

 

 

 

そんなわちゃわちゃも含めて

リスクヘッジをしていけばいい。

 

 

包み込んでしまおう。

 

 

 

 

 

と、いうほど

どの面に対しても

そんなに準備をしっかりとか

やってるわけじゃないよね。

 

ほぼ雑なのにたまにそういうとこあるなって

気付く。

あ、いいところなのかもね。

 

 

 

 

 

なるほど、

自分はそういうところがあるな、と

今日はふと思った。

 

 

別に誰も悪くない、

許容範囲を広げていけばいい話。

 

 

 

大丈夫、

大丈夫。

 

 

 

 

 

今日も、一歩。

 

 

 

 

 

f:id:happyokapi:20210628215439j:image