日々の"ほっこり" おかぴごと日記

人間らしく。愛と笑顔の明るい心で歩こう。

◎協調性よりも。

 

 

 

最近の習慣、

夜ご飯を食べて

すぐにお風呂を沸かして、入るようになった。

 

 

その後の時間がすごくまったりできて好き。

 

 

 

睡眠の質を上げることを意識しているこの頃。

朝少し早く起きれるだけでちょっと嬉しい。

 

 

仕事が終わって

帰ってからもまだ外が明るいのも

なんか、嬉しい。

散歩とか縄跳びとかしたくなっちゃったり。

 

お風呂に入る時も

外が少し明るいとすごく贅沢な気分になったり。

 

 

 

日が長い幸せを噛み締めている。

 

これからまた

暑くなっていくなあ。

 

 

今までよりもさらに

体の調子とか、睡眠とか、運動とか

意識していこってなってるこの頃。

 

 

いっぱいいっぱいになっていない

今の状況はとてもありがたい。

無理せずに、いこう。

 

 

 

自分のペースが掴めているのは

私はすごく、気分がいい。

調子に気を向けている時は割とペースが掴めている。

 

 

まわりに気が向いていくと

気づかないうちに早くなる。

そうすると誰も急かしていないのに、

勝手にせかせかとしてしまうの。

頑張りすぎず、スピードを落とすくらいにすると

逆に落ち着いてくる。

 

 

 

生きていく中で

協調性ってそんなに重要じゃないのかなと

思ったりして。

 

 

集団の中に入ってしまうと

第一にそれを考えなきゃいけない状況に

時にされてしまいがちなんだけど

 

 

正直、自分のペースを知る方が大事。

自分の心が落ち着くことを知ることだったり

落ち着く瞬間、ホッとする瞬間をしることだったり

夢中になれること、好きなことを知ることのが、

心地よい位置を知ること

に意識を向けることが大事じゃないかなって思ったり。

 

 

 

でも集団の中で揉まれることも必要だなと

思ったり。

 

 

 

どちらかばっかりじゃないんだ

もがいて、荒ぶって、知っていくのかなと思ったり。

 

 

 

自分もそういう経験はあって

あんまりそれを自分の中で良しとできていなかった部分から

人にそういう経験があることを心配してしまうな、と思って。

 

 

 

でもその状況を怖がらずに見ていれば

自分の心配しているほどのことはなくて、

 

 

むしろ自分も自分で乗り越えてきたわけだから

その人もその人で乗り越えていくんだろうというところなんだ。

 

 

 

ただその乗り越え方が違っていくはずで

乗り越えていく期間も違っていくはずなのだ。

 

 

 

いいぞいいぞって見守るくらいしかできない

けど、

でもそれで十分かもしれない。

自分は自分でまだ乗り越えていくことはあるからそちらに集中していればいいのかも。

 

 

 

 

人と足並みを揃えなきゃと思うから

どんぐりの背比べにしかならない。

 

 

そんなもの自分が自分に納得してないうちは

気にしなくていい。

 

 

存分に自分の感情を出して、

やりたいことに挑戦して、表現して、

まわりの反応を受けて

知っていけばいい。

 

 

ひとりでは気付いていけないんだから

存分に当たり散らしてわがままになって

反抗期になって

 

 

その中で自分の譲れない部分を絶対曲げないで貫いていけばいい。

 

 

 

 

あーだから反抗期ってあるのかな。

 

 

 

存分に反抗期を体験せずして

 

 

足並みを揃えることに関心を向けさせられる

そちらが良しとされるのよね。

 

 

そちらに関心が向いているから

人の足並みが揃っていないことに関して

善悪の判断をしてしまうのだろうか。

 

人にもそれを強制するようになるのかな。

 

 

だから

揃えないことに対して不満を抱くのだろうか。

 

 

 

困るのはその人だから

そこまで気にする必要もないのかもしれない。

 

自分がそれが嫌なら嫌だと言えばいい。

 

そんなに難しくない。

 

 

 

ルールは守る必要があるけど

守る必要があるなと実感するのは

本人なので

多分、そういう経験しないと

わからない人がほとんどではないか。

 

 

こどもに伝えることと似ている。

 

 

余計な心配はしても、

全ては助けられないと知っていないと。

問題解決は本人の向き合うことであって

他者がすることではない。

 

 

 

でも何かルールがあるなら

そういうルールあるらしいよ

って

伝える必要はあるよね。一応。

 

 

マニュアルがないから

結局困ってからの解決しかできないけど。

 

 

 

自己解決能力って必要だよね。

遊びこまないとね、

集中しなきゃだよ、自分の興味のあることに。

 

 

 

 

もっと一人一人伸ばせる力はあるはずで

それを見つけて、自分で伸ばしていくことが

最終的に人と協力して成り立っていくのだろう。

 

 

 

自分が満足する自分でいることが

人のためになるのでは。

 

 

 

あれがない、これがない

こうなったら、あーなったら

じゃあそうしてみたらいいじゃない。

 

 

 

何をうだうだ言ってるのか。

って思っちゃう時があったりする。

 

 

 

 

わがままでいいじゃないか

違う顔になんてしなくていいじゃないか

苦しいなら取っ払えばいいじゃない

 

足並みを揃えなくても

自分がやってみたい、楽しいことを

貫いていけば過ごしやすくなったりするんじゃないか

 

ご機嫌でいることが

一番まわりの人のためになったりする。

 

 

どうであっても

そういうのも家族とか、友だちとか

まわりにいる人といてこそ

わかるのだろう。

 

 

そういう時に

誰かに当たって

反応が返ってきて

 

それでもまわりにいてくれる人を

大切にしていけばいいのだ。

 

 

ぶつからないとわからないよ。

自分の未熟さも。

 

 

 

ぶつかって離れていくなら

それまでだということ。

 

そうなりたくないなら

自分も成長していかなきゃならない

そこで何が大切かを考えていけばいい。

どうやって大切にできるかを学んでいけばいい。

 

 

 

 

最近フルハウスを見るのが1日の癒しなのだが

 

 

フルハウスの中で

みんな話し合いをする。

 

大人も子どもと対等に話をする。

 

 

こどもはこどもで自分の感情に向き合う力が

長けているなと関心するが、

見ていてとてもいい影響を受ける。

 

 

あー話し合いってこうやってするのか

と学んでいる。

 

 

良い悪いがなくて

個性的な人が多く出てくる、

その中で大切にすることが見えてくる

良い話だなと毎回感動する。

 

 

なにより、3姉妹が可愛すぎる。

 

 

 

そうして対等に話し合いをしたり

そこから個人の力をまた伸ばしていくのだろう。

 

 

 

大切なことを大切にしていくことと

大切なことに執着して思い通りにするように依存することは全然違う

 

 

 

 

だから依存なんてしてもしょうがない。

時間の無駄だ。

 

 

 

仲良しこよしは

傷の舐め合いじゃない

そんな協調性いらない。

ちゃんと個人が立ってこそ

築けるものなのだろうね。

 

 

感情を出せばいい。

出した後に冷静にそのことに向き合えば

次は違った対処になっていくのかもしれない。

 

 

 

 

 

保育園児だって

そうやって人間関係を築ける子もいた。

そういうのも含めたまわりの環境から

自分も学べたなと思うんだ。

 

 

 

 

何か言われたわけじゃない。

見てただけなんだけど

だからその他の人ばかりに囚われず

自分が歩める道を自分で歩んで行こう、

そこしか歩けないし、考えられないから。

 

 

 

 

嫌なことは嫌でいい。

 

 

好きなことを好きといえばいい。

 

 

 

 

語彙力が、今一歩。

 

 

 

 

 

 

今日も、一歩。

 

 

 

 

 

 

f:id:happyokapi:20200514202114j:image

 

photo by ちゃんなつ